新着情報 -Maisendo-  店舗・その他イベント情報 忍者ブログ
扇子専門店「舞扇堂」、かわいいお菓子「まるん」、和雑貨の「京みたて」「さきらmaisendo」の最新情報をお届けいたします。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

京都・東山花灯ロ2013
3月8日(金)~17日(日)
点灯時間18:00~21:30

平成15年3月から始まった『灯り』をテーマとした
『京都・花灯路』
京都の夜の新たな風物詩として
毎年、多くの皆様にお越し頂いています。

f1b6e289.jpeg

■舞扇堂きよみず店
二年坂上り西へ6軒目
扇子と和雑貨のお店
2階では、京扇子絵付け体験も行っております。






s-CIMG5812.jpg
■二年坂まるん
二年坂上り西へ2軒目
オリジナルのブラウニーをはじめ
まるんのお菓子がいっぱい。
京都のお酒もありますよ。






 
s-P1070819.jpg■産寧坂まるん
産寧坂石段途中
カラフルな瓶飴や可愛いお菓子がいっぱい。
何を買おうか迷ってしまうかも。
 

 
花灯路の期間中、
点灯時間にあわせて
少し遅くまで営業しています。
(営業時間は各店舗までお尋ね下さい)
 
 
是非お越し下さいませ。
 
PR

■有楽町マルイ1F 『京みたて』1df7318d.jpeg

■渋谷ヒカリエShinQs5F『さきらMaisendo』


2店舗で、京都限定発売の
京都まるんオリジナル『京ぶらうにぃ』を販売します!


期間2013年 2月4日(月) ~ 2月20日(水)
『京あるき in 東京2013』
の期間限定イベントのプログラムです。


春だけの季節限定『さくら京ぶらうにぃ』
が東京で初めてお目見えします!

国産の葉桜をふんだんに使用し、
桜の芳醇な香りをブラウニーに閉じ込めました。
濃厚なホワイトクーベルチュールチョコレートの風味と桜が
相性抜群の春だけの特別なブラウニーです。

是非、この機会にお試し下さいね。

 
皆様のお越しをお待ちしております。
 
例年になく美しい色付きを見せてくれた紅葉の季節が終わり、
京都は凛とした冬を迎えます。

嵐山花灯路は今年で8回目の開催となります。
昨年は、過去最高の127万人のお客様にお越し頂きました。
本当に有り難うございます。

今年はご来場の皆様の安全を最優先と考えて、新しい試みがあるようです。・

竹林の小径(野宮神社~大河内山荘前)  西向き一方通行
大河内山荘前から常寂光寺へのルート  北向き一方通行

詳しくはこちらをご覧下さい。
http://www.hanatouro.jp/

渡月橋北へ2軒目の嵐山まるんでは、
皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ち申し上げております。
京都の秋 紅葉の京都

東山・嵐山での特別拝観のお知らせです。a84dd440.jpeg


東山地区

清水寺 夜の特別拝観
2012/11/10(土)~12/2(日)
18:30~21:30(受付終了)

高台寺・圓徳院 秋の特別拝観とライトアップ
2012/10/20(土)~12/10(月)
高台寺9:00~21:30(受付終了) 
圓徳院10:00~21:30(受付終了)


嵐山地区

宝厳院 夜の特別公開
2012/11/17(土)~12/17(日)
17:30~20:30(20:15受付終了)

秋の京都にどうぞお越し下さい。
 
静岡伊勢丹35周年記念大京都展
s-2012092508510001.jpg

9月25日(火)~10月1日(月)


舞扇堂は『お菓子』と『雑貨』を取り揃えて展開中です。




お薦めは、清水産寧坂の『まるん工房』で
ひとつひとつ心を込めて手づくりしている


京ぶらうにぃ

296bc803.jpeg
しっとりしていて濃厚で程よい甘さがたまりません。
 

宇治の老舗丸久小山園さまこだわりの抹茶と
高級クーベルチュールチョコレートを
ふんだんに使用した、濃厚な味わい!


是非、お試し下さいませ。


皆様のお越しをお待ちしております。
 
忍者ブログ [PR]