新着情報 -Maisendo-  忍者ブログ
扇子専門店「舞扇堂」、かわいいお菓子「まるん」、和雑貨の「京みたて」「さきらmaisendo」の最新情報をお届けいたします。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新商品のお知らせです。

『京みたて』有楽町店では、6月1日(月)から
Villon`d(ヴィヨン)のパジャマやホームウェアを販売します!

時代や国境を越えて、どこかユーモラスなシルエットを持つ
新しいホームウェアを提案するVillo`n(ヴィヨン)。
ご自宅での寛ぎのシーンに如何でしょうか。

プレゼントにも最適ですよ。

ご来店お待ちしております。

京みたてスタッフ一同
PR
舞扇堂では、祇園店ときよみず店の2階でd70cb70d.jpeg
『京扇子絵付け体験』を行っています。

絵の具や筆など、絵付けに必要なものは全てご用意しています。

使用時間は60分~75分

思いつくままに、自由な感覚で自分だけのオリジナルの絵や文字を
扇面に描いてみませんか?

詳しくはこちらをご覧下さい。

http://www.maisendo.co.jp/etsuke.html


http://www.maisendo.co.jp/etsuke_dantai.html

団体様はこちらをご覧下さい。

描いて頂いた扇面は舞扇堂工房に持ち帰り、
1本1本丁寧に職人が仕立てて、
お客様のお手元に約1ヵ月半~2ヶ月後にお送りします。

自分用に
プレゼントに
想い出に

世界でただ一つのオリジナル扇子はいかがですか?

皆様のご予約を心よりお待ち申し上げます。
 
5月19日(日)s-P5172575.jpg
嵐山で三船祭が開催されます。

車折神社の祭礼で、898年に宇多上皇が嵐山に御幸の際、
大堰川で船遊びを楽しんだことが始まりとされ、
車折神社を出発した行列は大堰川へ向かい、
嵐山や渡月橋上流では優雅な船遊びが再現されます。

写真の扇流しもメインイベントのひとつ。
緩やかに川を流れる扇子は、
とても美しく風流です。

三船祭の後は、渡月橋北詰角2軒目
『嵐山 まるん』へ是非お立ち寄りください。

季節のお菓子をご用意して皆様のお越しをお待ちしております。
5月12日(日)s-wrapping-3.jpg

母の日


舞扇堂では、お選び頂いた扇子を
心を込めてラッピングします。

贈る方の『想い』のお手伝い
贈られる方の笑顔を想像して。。

舞扇堂のラッピング
 
s-kokuinnaire-thumb.jpg母の日

感謝の気持ちを伝えたい。

扇子にお母さまの名前を刻印して、
プレゼントされてはいかがでしょうか。

扇子1本1本に心を込めてお名前をお入れする
『レーザー刻印名入れ』

実は、舞扇堂は『レーザー刻印名入れ』について
業界の中で、一番の歴史があります。

多くの実績を背景に、培われた『名入れ』の技術力

是非御用命下さいませ。

ご購入の際は、お気軽にお尋ね下さい。

刻印名入れは、WEB店舗以外にも、祇園店でもお受けしております。
 
忍者ブログ [PR]